SAMPLE COMPANY

2022年10月09日 足和田山

チャーターバスで道の駅「かつやま」に到着

早朝の静かな河口湖畔からスタートです

2分先に羽根子山遊歩道入り口

早速満開のキバナアキギリ(黄花秋桐・シソ科)が

入り口からは平坦な道ですが

急勾配の階段を登り切ると

河口湖を望む羽根子山山頂です

山頂の秋葉神社に山行の無事をお参りして

樹林の中の道を大嵐天神社に向かいます

20分で天神社に 祭神は学業の神様菅原道真です

境内に太宰府天満宮の紅梅が植えられていました

新しい分かり易い道標に従って足和田山へ

先が見えない登りの階段が続きます

階段の後も結構長い登り道です

登り続けて42分 河口湖が見えて来ました

南が開けると雲をまとった富士山が青木ヶ原樹海を前にして

御坂山塊を背負った反対側の河口湖す

林床の綺麗なマムシグサの実 整ってます!

遊歩道の樹林の間から見える河口湖

勾配がありますが歩きやすい道になりました

10月なのにトリカブトが咲いて! まだ暖かいのですね

御光がさしてますよ~

逆光ですぅ~

辛かった階段を忘れる遊歩道

またトリカブト! 折角なので

山頂が近いかも

バイク等が入らないように立てられた杭だそうです

三度目の大株トリカブト

足和田山頂のデッキが見えて来ました

山頂到着!

五湖台の表示も建っています

デッキに若い応援隊! 元気貰いました♪

ずーっと木々の間から見える河口湖

ランチ後三湖台に向かいます

山栗が沢山落ちていますが残念ながら中は殆ど空です

木々の間の河口湖 やめられません

急斜面が所々現れます

10月なのに5月のような緑の中

分岐に三湖台への表示があります

変わった階段! バイクが登るのかしら

三湖台が見えて来ました!

到着です! 意外と長い道程でした

遙かに精進湖が小さく見えます

西湖が真下に見えるようで高度感があります

根場の里の西端の藁葺き屋根が少しだけ見えます

5湖台から一時間良く歩きましたで賞!

富士山が見えなかったのでまた来ま賞!

沢山歩いたので紅葉台はパスして

秋の緑の中を帰路に

木曽馬牧場に下りてきました

タイミング良く雨がパラパラと お疲れ様でした