SAMPLE COMPANY

2025年01月26日 石老山

バスは相模湖大橋を渡り、嵐山洞門 トンネルを通過

「石老山登山口バス停」で降車

しばらくは一般道を歩いていきます

道にはロウバイが咲いていました。
良い匂い

相模湖病院前の登山道を行くと岩の道です。

巨大な奇石怪石には言い伝えがあり、説明プレートが設定されています

左の大きな岩が「力試岩」
持ち上げるのは無理~!

階段を登った先は顕鏡寺

樹齢数百年ともいわれる根が巨大なヘビのように露出していることから蛇木杉(じゃぼくすぎ)と呼ばれる杉

この先にトイレがあり、トイレ休憩させて頂きました

寺の中にも大きな岩があります

鐘のお堂の横を通って進みます

登山道にせり出しています

「融合平展望台」に到着

テーブルがあるので、一休み

木々の間からは相模湖が見えます

この階段を登りますよ

山頂に到着!富士山がみえました

少し横に移動すると、もっと綺麗に富士山が見えるようになりました

石老山は「藤野町15名山」

お昼休憩後に集合写真

山頂標が二つあるので、こちらでも集合写真を撮りましょう

石老山の三角点は山頂から少し離れた所にありました

「大明神山」小さな石の仏様が可愛い

「大明神山」の先に展望所があるので、先に進みます

「展望所」で休憩

相模湖が綺麗に見えます

急な下り坂を過ぎると舗装道路になりました

キャンプ場のトイレ
ここで解散し、バスで駅に行く組と渡し船に乗る組に別れました

渡し船で相模湖を横断しましょう

本日は快晴。湖も空も真っ青

湖の上は風があり少し寒いので沢山着込みます

相模湖駅に到着。お疲れ様でした