SAMPLE COMPANY

2025年03月30日 竜ヶ岳(山梨県)

本栖湖キャンプ場駐車場から8時20分出発。九十九折の登山道を進むと少し展望が開けて、湖が見えてきました

広く展望の良い場所についたので、ここで休憩

暖かくなってきたので、衣服調整もしましょう

富士山が見えていますが、木の向こう

目指す竜ヶ岳が見えてきました

石仏コースは、富士山が綺麗に見えるコースでした

石仏・見晴らし台に到着。竜ヶ岳を見ながら休憩

東屋もありましたが、昨日の雨でビショビショ

しばらく登っていくと、下の方に先ほど休んだ展望所が見えています。

霧氷が残っていました

霧氷は白い花が咲いたように見えて綺麗です

霧氷をアップで撮ると氷の形が分かりやすい

山頂への笹の登山道は、昨日の雪が溶けて沼のようで、靴に泥が付いて重い!

竜ヶ岳の山頂に到着!山頂標の周りは水たまりですが、乾いてる隅のほうで、ランチ休憩

こちらの山頂標は、控え目

富士山をバックに「はい!チーズ」
久しぶりに参加者が多く、15名

山頂からの富士山の眺めは最高です

山頂から少し降りた所でも絶景ポイントがあり、思わず写真タイム

「晴れて良かったね。富士山も見えたし」

下山は「湖畔コース」途中でお会いした人の話では、こちらの登山道はそれほどグチャグチャでは無いとの事

斜面に少し雪が残っていましたが、石仏コースより道の状態が良く歩きやすい

乾いている登山道だったので、下山も楽々。「こちらのコースを下山して良かった」

最後の休憩。木の枝で靴の泥を落とし中

本栖湖キャンプ場の駐車場まで降りてきました。「お疲れ様」